ゲーム ECナビ|おこづかい稼ぎ実践・検証・評価するブログ 忍者ブログ

おこづかい稼ぎ実践・検証・評価するブログ

いそがしく仕事をしながら主婦をこなすmaiがポイントサイトやアンケートサイトなど様々なお小遣いサイトを実践・検証・評価します。お小遣いUPのためのコツを伝授します☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ECナビ経由 楽天でネットショッピングしてみました!

私は数あるネットショッピングサイトの中でも楽天を多く利用しています。

楽天を利用している私にとって楽天のメリットはやはり商品の豊富さでしょうか!口コミ数もかなり多く初めてその商品を購入するときの参考にもなりますしね☆

そこで今回はECナビ経由で楽天でネットショッピングをしてみました。

ECナビ経由で買い物すると次のようなメリットがあります。

1.ECナビポイントが還元される
2.ECナビサイト内で価格を比較することができる(同じ商品で安い物を見つけやすい)
3.ECナビの会員ランクが上がるので、ボーナスポイントがもらえる確率がグンとあがる

今回の私の狙いはいよいよ、会員ランクを上げることが目標でショッピングしてみました。
(これまで半年、無料ポイントだけで稼いできました。まだ、一般会員なのでそろそろ・・・と思いました)

ECナビ経由でのショッピングは簡単でした!

1.ECナビにログインする。
⇒ログインしていないとポイントの加算条件を満たしませんのでご注意を!!

2.ショッピングで貯まるをクリック



3.自分が購入したい商品のバーナーをクリック!

※ECナビサイト内のバーナーから経由してショッピングサイトに行かなければポイントは尽きませんので注意を!!

4.提携サイト内の商品を購入!

これだけです。

簡単です!

しばらくすると、ECナビから登録しているメールアドレスにショッピングでの確認メールが届きます。

↓こんな感じです。





しっかりとECナビ経由⇒楽天で買い物をできていました。初めてだったので、このメールが届くまではやり方間違えていたかな~と不安でしたが、大丈夫なようでした。これで一安心です。

私は以前から楽天サイトに会員登録をしていたので、お買い物ポイントをそこでも獲得していました。もちろん、ECナビ経由でも楽天自体のポイントももちろんもらえます。

そして、ECナビ経由で楽天から買い物をすると100円当たり5ポイント(2015年1月現在)獲得できます。

今回楽天で購入した金額は2,000円代でしたので、楽天スーパーポイントが20ポイント獲得。そして、今回はもともと楽天で保有していたポイントを200ポイント利用して支払しました。
(楽天は1ポイント1円で利用できます。)
ですので、支払額は1800円になりました。

ECナビには1800円分のポイント加算になります。

ざーっと、書いてしまったのでわかりやすいようにまとめますね☆

1.ECナビ経由⇒楽天でお買い物  楽天スーパーポイントももらえる
2.ECナビのポイントももらえる
3.楽天スーパーポイントを利用して購入した時は差し引いた金額分のポイントしかECナビではもらえない。

中には楽天に利用登録をしていない方もいらっしゃると思いますので登録はこちらからできます。↓登録がまだの方はここをクリック!!



ECナビを経由することで更にお得にお買い物ができますね!

なんでもっと早く行動に移さなかったのか・・・ちょっと後悔しています。使えるネットショッピングサイトを見ると私が良く利用するものばかりでした。ニッセンとか、オルビスとかアマゾンとか・・・これはお得に使えそうですね~。

ネットショッピングを更にお得なものにしたいという方はやはりポイントサイトからの購入が一番だと思います。


毎日貯まるポイントサイト ECナビ

拍手[0回]

PR

ECナビ 毎日貯まるポイント所要時間はどのくらい?

最近ECナビに慣れて初めてきたのでポイントを獲得するのにもスムーズに行えるようになってきました。

今日はECナビの『毎日貯まる』という項目の所要時間について調べてみました。

クリックだけでポイントがもらえるので毎日コツコツクリックしていれば、気づいたときには結構ポイントが貯まっています。正直サイトに慣れていかないとクリックを見逃してしまうこともありますので、初めは焦らずにじっくりクリックしていくのがいいかもしれません。

私も初めのうちはクリックし忘れたり、サイト内のどこを見ていいのかわかりませんでした。毎日コツコツクリックしていくとページを徐々に覚え始めて短時間でクリックすることができました。

始めはクリックしわすれても気にしない!どんどんこなす感覚で十分だと思います。

ECナビは『毎日貯まる』という項目がまとまってトップページにあるので、ここからクリックして進めていけば簡単です。まだ終わっていない項目にはマークも残っているのでわかりやすいです。

↓こんな感じで項目が並んでいます。
今日は全部クリックおわりました。

全部クリアすると、一番上に『全部できたよ!』と表示されます。




今日はどのくらい時間がかかるのか?ということでした。

私の場合は全部クリックして”11分4秒”でした。(パソコンにて)

インターネットの環境によってもそれぞれ変わると思います。私の場合は基本パソコンでポイントサイトを巡っているのでこのような結果になりました。

スマートフォン版も今度試してみたいと思います。

では、獲得したポイントはどのくらいだったでしょうか?

 

全部で14ポイントでした。

毎日クリックの中にはゲームもあり、ポイントではなくコインがもらえるものもあります。14ポイントとはあまり多いポイントとは言えませんが・・・

では1か月、1年でどのくらい稼げるのでしょうか?

1か月   14ポイント×30日=420ポイント

ECナビは10ポイント1円ですので(PeXにて交換すると)42円。

正直それほど高い金額とは言えませんね~。

年間    42円×12か月=504円

・・・・ランチ1回分ですね。。。

これを見てわかるように、ECナビはクリックだけでもらえるポイントで稼ごうと思っても正直厳しいということです。

ただ、ECナビはアンケートサイトの『リサーチパネル』との姉妹サイトなのでクリックだけでなくアンケートでもポイントを獲得することができます。しかも、抽選で当たるとこうポイントをゲットできるのも醍醐味です。

私は、ここ半年間ほぼ毎日クリックと、リサーチパネルだけでポイントを40,394ポイント獲得(4,000円程度)できましたので無料だけでも結構いけるんです!!


どのサイトもそうですが無料クリックだけでは稼ぐにも限界があります。


ポイントサイトでお小遣い稼ぎをするには、自分からどんどんアクションをしてポイントを獲得することがお小遣い稼ぎをする一番の近道になるでしょう!


毎日貯まるポイントサイト ECナビ

拍手[0回]


ECナビ 無料で稼ぐ方法 その2

ECナビで無料で稼ぐ方法として
「アンケート」があります。

ECナビで行っているアンケートは
☆リサーチパネル
☆ハッピーアンケート
☆商品やサービスに関するアンケート

です。
これに回答すれば無料でポイントを獲得することができます


まず「リサーチパネル」です。
リサーチパネルはECナビを運営している同じ会社が運営しているアンケートサイトです。新たに登録をかけなければならないのですが、ここは無料ですので一切お金がかかりません。また、リサーチパネルで獲得したポイントはECナビのポイントに反映されますので、結局はどちらにも登録をかけなければなりません。

面倒だと思う方もいらっしゃると思いますが、リサーチナビはポイントが結構高く本調査にあたると結構高額なポイントが獲得できます。
登録してみる価値は絶対にあると思います。


「ハッピーアンケート」
ECナビサイト内にあるアンケートです。ポイントは10ポイントから5,000ポイントまで幅が広いです。ただ私の場合はそれほどアンケート回答できる数が少ないですが1ヶ月に数回答えることができるのでこつこつ行っていると、本調査に当たり多いポイントを獲得できます。


「商品やサービスに関するアンケート」
ECナビサイト内にある商品やクレジットカード発行や保険の相談などなどサービスに関する簡単アンケートです。殆どが1回10ポイントです。これも、こつこつやっていると結構ポイントがたまります。また、アンケートも多く配信されているので回答する回数が多いのもメリットです。
また、アンケートに答えた後に気になった商品やサービスを購入したり資料請求などするとさらに高ポイントが獲得できます。



また、ECナビはランク制度というものがあります。ランク制度とは期間内に一定条件に満たしていれば(最低ポイント獲得数や商品の購入などの条件)会員ランクがアップしていきます。ECナビはランクが上がれば上がるほど、ポイント獲得の確立がどんどんアップしていきます。

その中に「ラッキーアンケート」というものがあります。これはブロンズ会員以上が参加できるアンケートで、最大500ポイント獲得することが可能です。


ECナビをやり続けるメリットは活用すればするほど、ポイント獲得のチャンスがどんどんめぐってくるというところです。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

拍手[0回]


ECナビポイントギフト券交換

ECナビポイントはギフト券に交換できます。

交換できるギフト券は

・Amazonギフト券
・iTunesギフト券
(2014年12月現在)

の2種類になります。

ECナビの交換条件は下の表の通りです。




どちらも即時交換できます

基本的にどちらの交換の際も条件は同じになります。

注意していただきたいのがどちらも1日当たりの最大交換量が1500円分(18000pts)となります。

交換の際は成りすましや不正交換を防ぐために携帯電話SMS(ショートメール)を利用した本人確認が必要となりますので、交換の際には携帯電話(スマートフォン等)の準備をしてから行ってください。


拍手[0回]


レシートで貯める『レシトク』~ECナビ

ECナビには他のポイントサイトにはないオンリーワンの
ポイント獲得のメニューがあります!

それは・・・
『トクする家計簿アプリ レシトク』

というスマートフォン用アプリがあるのです。

レシトクとは・・・
店舗で購入したレシートをスマートフォンのカメラで撮影して
バーコードの登録をかけるとポイントがもらえるというものです

>>レシトクの使い方はこちら☆~レシート撮影でポイント獲得


私もレシトクを使っています。

方法はとても簡単です。
レシトクのアプリをスマートフォンにダウンロードします。
もちろんダウンロード・各機能無料で利用できます!

スマートフォンのGogle playやApp Storeで
『レシトク』と検索して無料でダウンロードしてみてください!
(iOS,Adroid対応)

もちろんECナビに会員登録していなければ利用できませんのでまだECナビに登録を済ませていない方は登録を行ってくださいね!



 ECナビの登録が済んでいない方はここから


 
普段スーパーやコンビニで買い物をした時にもらうレシート。
これをアプリを起動してスマホのカメラで撮影します。

カメラで読み取ったレシートは自動で商品名と金額が読み込まれ
家計簿としてデーターを保存してくれます。



そして、買った商品のバーコードを撮影し、登録します。
※1バーコード登録あたり 5ポイント獲得
例 3バーコード登録すれば 15ポイント獲得

そしてデータを送信します。

そうするとバーコードを登録した分のポイントが獲得できます。

普通に買い物をしただけなのにポイントGETできるなんて
とってもお得ですよね♪

でも、レシートを撮影してポイントをもらえるってなぜ?と思いますよね。悪いことに使われているんじゃないか???と、私も不安でしたが、登録したレシートはこのようなことに利用されているようです。

☆レシトクに登録した買い物データは、統計データとして、企業や団体のマーケティングや商品開発に利用されることもあるそうです。もちろん、レシートから個人を特定されることはありませんので安心して利用することができます。
(レシトクは株式会社ボーダーズが提供しているアプリだそうです)

 
そしてレシトクの特徴は利用特典の内容がとても充実しているのでポイントをGETしやすいのです。

1.初回利用ボーナスポイント
初めてレシトクを利用でお買い物データを登録するとボーナスポイントとして500ポイント獲得できます。

2.ウイークリーボーナスポイント
お買い物データを登録した方を対象に、毎週500万ポイントを山分け!
※毎月ではなく 毎週です!!
 
 ↓実際に私がもらったある週のウイークリーボーナスポイントです!


上の段がバーコードを登録してもらったポイントで
下がウイークリーボーナスポイントです!
318ポイント獲得とは結構大きい獲得数です!!

毎週数字は変わると思いますがコツコツレシートを登録していくとあっという間にポイントが貯まっていきます。

買い物の後にレシートを撮影して、バーコードを登録・・・

ちょっと面倒だと感じるときもありますが、実際やってみると、レシートを自動で文字化してくれるのでほとんど手入力がありません。
(時々文字化けして手入力の時もありますが)

もちろん獲得したポイントはECナビのポイントとして加算されますのでポイントを管理しやすいです!

私も実際レシトクを使い始めてからどんどポイントが加算されていることを実感します。それと一緒に支出も見えてくるのでレシトクを重宝しています。

ECナビでポイントを多くゲットしたいならばレシトクはやらなきゃ損です!

拍手[0回]