[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いそがしく仕事をしながら主婦をこなすmaiがポイントサイトやアンケートサイトなど様々なお小遣いサイトを実践・検証・評価します。お小遣いUPのためのコツを伝授します☆
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お小遣いサイトに登録したいけれども、名前や電話番号、メールアドレスが流出しないか心配
登録した情報が悪用されないか心配
お小遣いサイトを始めたいのだけれどもこのような不安を持っている方が多くいらっしゃいます。
私自身もお小遣いサイトを始めるとき『個人情報が悪用されないだろうか?』と不安でいっぱいでした。今のところ、迷惑メール・勧誘の電話・住んでいる家にダイレクトメールなど一切きたことがありません。実際にお小遣いサイトをやっていて個人情報は守られていると実感しています。
☆プライバシーマーク制度
私が思う優良なお小遣いサイトは『プライバシーマーク制度』という審査を通過してサイトを運営しています。
プライバシーマーク制度とは日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム=要求事項」に適合していて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している業者に認定しているものです。
わかりやすく言うと、事業者(お小遣いサイト等)が個人情報を守るために取り扱いを適切に行うための体制を整えていおり規格に合格した業者がこのマークを使えますよ。ということです。
サイトを見てみるとわかると思いますが、お小遣いサイトの多くにプライバシーマークがついています。(サイトの一番下側や横のメニューの下側に載っています)
個人情報はインターネットの普及により、ネットワーク上(インターネット上)で入力する機会が多くなってきています。その時に個人情報が簡単に盗まれて悪用されたりすることがあります。これが大きな問題となり詐欺被害が多くなり、個人情報保護法が誕生し現在このような制度があります。(現在の経済産業省からの指導を受けて 平成10年度から運営しています。)
☆お小遣いサイトに登録した情報は完全に守られるの?
はっきりと言わせてもらいます。
お小遣いサイトに限らず個人情報は完璧に守られることは今のところないでしょう。
このように言うと、『登録する人が減るだろ~!』とお小遣いサイトに怒られてしまいそうです。。。
”アメリカの国の機関のネットにハッカーが入り込んだ!”とテレビニュースで言っているのを聞いたことがありませんか?
アメリカは特にパソコンに強い国です。パソコンとはプログラムというもので制御されているのですがここに天才ハッカーが入り込みちょっといじるだけで、情報を見たりいたずらすることができるのです。(ただ相当な天才でなければできないと思いますが)
このようないたずらは”いたちごっこ”なのです。
インターネットの世界はまだまだ完璧とは言えません。
ですが、実際に私もたくさんのお小遣いサイトに登録をかけていますがセキュリティーはしっかりしていると感じています。(お小遣いサイトを始めてから一度も情報流出というのはありません)
特に個人情報の登録変更をするときには簡単に変更できないようなシステムになっています。
そして、ポイントを交換するときもそうです。本人でなければ承認できないシステムになっています。
理解しておいたほうがよいことはお小遣いサイト側だけが頑張ってもダメなんです。
なんでもかんでも、サイト側に責任を問うだけでなく利用する私たち自身も個人情報を守るために何かしらの行動をしなければなりません。
ですのでお小遣いサイト側もしっかりと、
『パスワードの使いまわしをしないように!』
『定期的にパスワードを変更してください』
と呼びかけています。
いまでも個人情報が流出するのが怖くてインターネットを利用できないという方がたくさんいらっしゃいます。確かに万が一のことがあれば怖いです。
自分を守るためにもこれだけは最低限行うことをお勧めします。
☆複数のお小遣いサイトに登録するとき同じパスワードを利用しないこと
☆パソコン内にパスワードやメールアドレスなどの情報を入力しておかないこと
☆パスワードなどのログイン情報は個人を特定されるもの(誕生日や電話番号など)を利用しないこと
これだけでも、不正にログインされる確率がグンと低くなります。
お小遣いサイトを利用する前にしっかりとデメリットを確認しておくということが大切です。
トラブルが無いに越したことはありませんが、デメリットを知っておくことは万が一の場合に対処しやすいということです。。
個人的な見解になりますが私自身も
『これは登録してもよいと思うサイト』
『これは登録しないほうがいいと思うサイト』
というふうに紹介していきますのでどうぞ参考にしてください。
☆ログインパスワードの管理に困るとお悩みの方はこちらも一緒にご覧ください。
>>パスワード管理を安全にする方法
お小遣い稼ぎを始めたいのだけれども、
メールアドレスや電話番号が悪用されて
しつこい勧誘がきたらどうしよう・・・
迷惑メールがたくさん送られてくるのかな・・・
お小遣い稼ぎサイトに初めて登録するときこんな不安がおそいますよね。
中にはお小遣いサイトを誤解しているかたも多くいらっしゃいます。優良お小遣いサイトがどのようなものなのか?ということをしっかりと理解していないと、今後反対に悪質なお小遣いサイト詐欺に合ってしまうかもしれません。
お小遣い稼ぎができるチャンスがせっかく訪れたのにこのような不安でお小遣い稼ぎに手を出せないのは非常にもったいないです。お小遣いサイトについてしっかりと理解できていないことからからチャンスを逃すのは非常にもったいないことです。
お小遣いサイトにとうろくすると迷惑メールや勧誘の電話がかかってくるの?
お小遣い稼ぎを始めるとき、正直わたしも不安でいっぱいでした。
『いっぱい迷惑メールが来るのかな?』とが『勧誘の電話がいっぱいかかってくるかな?』
不安でいっぱいでしたがお小遣いサイトで稼ぎ始めてから一度も、迷惑メール(出会い系とか)送られてきたり電話の勧誘は一度もありません。お小遣いサイトに登録する時、メールアドレスを登録するのですがそのアドレスに送信されてくるのは、お小遣い稼ぎサイトから送られてくる新着お知らせ情報のメールのみです。
あやまった認識、誤解している点ですが
『ポイントサイトに登録するとメールがたくさん送られてくる』
↓
これがどのようにかカタチを変えて
↓
『たくさん迷惑メールが送られてくる・・・』
というようにウワサされています。
なぜか、ウワサというのは人から人に話が回る度にカタチをかえていくんですよね。
これからお小遣い稼ぎをするために『お小遣いサイトのメールの定義』をしっかりと理解しておくことが大切です。
たくさんのお小遣い稼ぎサイトに登録すると、登録したお小遣いサイト分だけメールが届きます。お小遣いサイトから送信されるメールは主にこのようなものがあります。
☆新着案件
☆新着アンケート
☆クリックポイント付きメール
これは、迷惑メールでなくお知らせメールのカテゴリに入ります。
もちろん、メールの配信の解除はサイト内から可能です。
ですが、『クリックポイント付きメール』はさらにお小遣いを稼ぐためのメールなので、できれば受信しておいたほうがさらにお小遣いアップの可能性が高くなります。
また、お小遣いサイト内から気になった案件に登録をかけたとき、登録した広告側からメールが届くときもあります。優良サイト内の登録案件は安心して登録できる広告ばかりなので安心して登録することができます。
(優良お小遣いサイトが悪質なサイトを紹介することは自らの会社に泥を塗ることになりますのでそんな自爆行為はないはずです)
その際にお小遣い稼ぎ用のフリーメールを取得すると便利です。
では、優良お小遣いサイトとはどのようなものなのでしょうか?
お小遣いサイトの誤解
お小遣いサイトはいまだに『あやしい』とか『稼げない』と誤解をしている人がいます。
多くの人がこのように不安を抱いています。
☆メールアドレスを登録して詐欺に合うんじゃないの?
☆迷惑メールがたくさん届くんじゃないの?
このようにお小遣いサイトを誤解している方いらっしゃると思いますので
この誤解を解くためにお小遣いサイトはどのようなモノなのかを説明していきます。
お小遣いサイトは
☆ポイントサイト
☆ポイントポータルサイト
☆換金サイト
とさまざまな呼び方があります。
主婦やサラリーマンがいつでも空いた時間、簡単に手軽にお小遣・副収入を得ることができます。最近では、中学生・高校生の未成年者でも利用できるお小遣いサイトもあります。(基本的に親御さんの承諾が必要になります。)
どのようにしてお小遣いを稼ぐの?
☆広告クリック
☆アンケート
☆無料登録
☆ショッピング
☆ゲーム
☆アプリダウンロード
など利用して稼ぐことができます。
このようなサービスを利用してどうしてお小遣いが稼げるのかというと
お小遣いサイトは”広告収入”を得ているからです。
お小遣いサイトを利用している私たちが、広告をクリックしたりサービスを利用すると、
広告を出した会社から、お小遣いサイト側が報酬をもらいます。
お小遣いサイト側がもらった報酬の一部が私たちに還元されることでお小遣いを稼ぐことができるのです。
お小遣いサイトの原点
1990年代後半まで広告・宣伝といえば
☆CM
☆チラシ
☆新聞
などなど
このような方法を利用していました。ですが、このような方法を利用すると莫大な金額がかかってしまいます。
特にテレビCMは製作費に何百万、何千万、有名なタレントを採用すると何億とも言われていますよね。
こうなると、大手の会社しか宣伝を行うことができません。
それとは逆にインターネット広告のほとんどが『成果報酬』といって
利用者がサービスを利用したこと(商品を購入した、会員登録した)で初めて報酬が支払われます。
企業からしてみれば宣伝費を抑えることができる上に、多くのお客様に商品やサービスを知ってもらえるという最大のメリットがあります。
利用者の私たちも、さまざまな商品やサービスを知ることができる上にお小遣いも得られるというメリットがあります。
確かにこれだけインターネットが普及すれは、相手側(広告側)の顔が見られないので不安に思うこともあります。
私はブログで誰もが安心してお小遣いサイトを行えるサービスを提供していきますし、悪質なサービスを見つけたらしっかりと『これは悪質なサイトなので登録しないでください!』としっかり載せていこうと思っています。
貯まったポイントは何に交換できるの?
お小遣い稼ぎで貯まったポイントは
☆現金
☆商品券
☆電子マネー
☆商品・カタログ
☆ポイントチャージ
☆募金
などに交換することができます。
これだけ多くの交換方法があれば、『今は現金がほしいから現金に交換しよう!』とか『最近amazonでほしいものを見つけたから今回はamazonポイントに交換しよう!』とか『親戚の子供が誕生日なので図書券を贈ろう!』など自分のスタイルに合ったものに交換する選択肢が増えます。
お小遣いサイトを知ったあなたはすでに人生を得している
世の中にはお小遣いサイトを知らない人がたくさんいます。
これだけインターネットが普及しているにも関わらず残念で仕方がありません。
上にも書きましたが、お小遣いサイトを誤解していてやらないでいる人もいます。
非常にもったいないですよね。
お小遣いサイトに興味を持ったあなたはこれから得々な人生になって行くはずです。
正直に話すと初めの3か月くらいは月300円とか500円くらいしか稼ぐことができません。
300円しか稼げないor300円も稼げるの!と解釈の仕方は人それぞれで変わると思います。
私も初めはそうでした。お小遣いサイトを初めて5か月は300円くらいしか稼げませんでした。
ですが、ライフスタイルに組み合わせてお小遣いサイトをどんどん取り込んでいくと
徐々にお小遣いポイントが増えていきました。
ポイントサイトでお小遣い稼ぎをしている人はみなさんそういいます。
お小遣い稼ぎをして高収入を得ている人がみんな口をそろえいう言葉があります。
『始めは稼げなかったけど、毎日続けることで稼げるようになった!』
私もこれは、ホントーに実感しました。
あきらめやすい私でしたが、毎日楽しく生活に取り込むことでいっそう楽しくなりました。現在ではじわじわとポイント獲得数が上昇していっています。
実感です!!
初めてポイントサイトを知ったあなたも悩んでないでまずは始めてみましょう!
>>優良ポイントサイトの紹介はこちら