[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いそがしく仕事をしながら主婦をこなすmaiがポイントサイトやアンケートサイトなど様々なお小遣いサイトを実践・検証・評価します。お小遣いUPのためのコツを伝授します☆
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ECナビではCMを視聴するだけでポイントが貯まります。
さらにそこから、CMの商品を購入したりサービスを利用すると大量にポイントも獲得できます。
通常に商品を購入するよりも断然安く購入したりサービスを利用することができるので
とてもお勧めです。
ECナビでは1本の動画視聴をすると基本8ptがゲットできます。
さらにそれよりも、ポイントが高いCMもあるので見逃せません!
だいたい1時間以内にポイントも加算されます。
実際に私も利用していますが、30分以内にはポイントが加算されていますね。
PCとスマホ両方あわせて一つのCMにつきおひとり様1回までです。
ですので、PCとスマホを両方視聴しても1回分のポイント加算になります。
動画視聴トップには1日2回引ける『CMクジ』もあります。
わりと当たる確率が高めなので毎日チャレンジするのもいいかとおもいます。
(CMクジを利用するにあたってFlashPlayer10以降が必要になります。)
私はどんな時に利用しているかといいますと、こんなものが欲しいな~と気になったものが出てきたり、この商品が欲しい!となったときに利用しています。(私の場合はダイエット商品とか美容系の商品です)
後は、もう少しでポイント交換できそう!という時にCMを見て情報収集しながら
ポイントをゲットしています。CMを見るちょっとした雑学を覚えることができてとっても勉強になります。
通常に商品を購入するよりも、動画視聴を経由したほうが断然お得に購入できますので
ぜひ参加してみてください。
↓ここから登録で今なら1500ポイントゲット!↓
おでかけレポートの口コミをするとおひとり様月間最大10万pt(10,000円分)がもらえます。
自分が出かけた場所を投稿するだけなので誰でも簡単に、気軽に参加することができます。
中には1件あたり最大1500ptもらえる口コミもあります。口コミ投稿でもれなくポイントがもらえるので、まずは身近なお気に入りの場所から投稿してみてはいかがでしょうか?
獲得ポイント条件はこのようになっています。
・観光スポット
・海外レストラン
・ショッピング
・航空会社
写真あり投稿・・・500pt
写真なし投稿・・・250pt
・ホテル(国内・海外)
写真あり投稿・・・1500pt
写真なし投稿・・・750pt
※ポイントをもらえる上限は月10万ポイントまでの条件となっています
投稿の仕方はとても簡単です。
1.ECナビを経由
2.口コミを投稿
3.写真を投稿(写真なしでもOKです。)
4.ポイントゲット!
口コミを投稿するとき『フォートラベル』という海外旅行・国内旅行の口コミ・料金比較サイトに登録が必要となります。フォートラベルは無料で登録できます。ECナビ経由で登録することができるので簡単です。たくさんの方が利用しているサイトなので安心してご利用できます。
ポイントは1か月単位で月末に締めます。一括で翌月末にポイントが加算されます。
私は日帰り旅行が多いのですが、出かけたときにはスマホで写真を撮ってきて投稿していますよ。簡単に投稿で来てポイントももらえるので得した気分になります。
行ったところもたくさんの人に『この場所よかったよ~!』と伝えることができて、さらに共有しあえることがいいところだと思います。
↓↓↓おでかけレポート・口コミ投稿だけで高ポイントが貯まる↓↓↓
有名なオークション”ヤフオク!”や”楽天オークション”を利用するとき、ECナビ経由で落札するとポイント獲得できます。
よくオークションを利用される方は必見です。
ヤフオク!
日本最大級のネットオークション”ヤフオク!”
私も頻繁に利用しています。
ECナビ経由で落札すると
落札金額100円当たり4pt(2015,3月現在)加算されます。
取引完了後3~5か月ご加算されます。(※場合によって8か月かかる場合もあるそうです。)
※ヤフオクはECナビとは別に利用登録が必要です。まだ、利用登録されていない方は下のURLから登録できます。(落札だけであれば無料で始められます。)
☆ヤフオク登録はここから↓ヤフオク!落札はyahooに登録することで利用できます。
>>http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/introduction/
楽オク
楽オクは種類も数も豊富で様々なものが選べるのが特徴です。
ECナビ経由で落札すると
落札金額100円当たり5pt(2015、3月現在)加算されます。
取引完了後2~3か月でポイントが加算されます。注意に『スーパーオークションで自動落札した場合はポイント対象外です』と記載されていました。
スーパーオークションと楽オクって何か違いでもあるの?と疑問に思い調べてみました。
どうやら”スーパーオークション”とは、楽天市場登録ショップ(要するに業者)のみが参加できるオークションの事だそうです。”楽オク”は個人でも出品が可能なオークションの事だそうです。
基本的にスーパーオークションも楽オクの中に入っています。
楽オクもECナビとは別に利用登録が必要になります。
☆楽オク登録はここから↓楽オクは楽天会員になれば利用できます。
>>http://www.rakuten.co.jp/myrakuten/help/
両方ともECナビから落札し取引することで、ECナビメンバーズクラブのグレードアップ対象となります。オークションを利用することで『お買いもの承認回数』に加算されます。会員グレードアップすることでもらえるポイントボーナスもアップしてきますのでどんどん利用していきたいですよね!
オークション利用でポイントが貯まるチャンス!
↓↓↓
ECナビのウェブ検索を利用すると1日最大19ポイントがもらえ、ポイントは即加算されます。ポイントが貯まるウェブ検索は4種類あります。
1.ツールバー検索
ECナビのツールバーをパソコンにインストールして、そのツールバーから検索をかけるとポイントが即もらえます。ツールバーをインストーるすると毎月最大10万ポイントが当たる
ECナビポイントジャンボ宝くじを発券できる特典もあります。
☆1回 2ポイント
☆1日4回までポイント付き検索が可能(検索が5回以上になるとポイントは加算されません)
2.PC版ウェブ検索
ECナビサイトトップページにあります。気軽に検索できるのでECナビ内のサービスを探すときに利用すると便利です。
☆1回 1ポイント
☆1日 4回までポイント付き検索が可能
(各時間の間で検索が3回以上になるとポイントは加算されません)
(5時から17時の間 2回、17時から翌日5時の間に2回)
3.検索募金
『しあわせプロジェクト』といって検索をかけると1回ごとに1ポイントを寄付し、3ポイントが自分のポイントに加算されます。寄付されたポイントは様々な社会貢献のために利用されます。
☆1回 3ポイント
☆1日2回までポイント付き検索が可能
(各時間2回目以上になるとポイントは加算されません)
(6時~18時の間に1回、18時から翌日6時の間に1回)
☆獲得する3ポイント以外に1ポイントが社会貢献のために寄付されます。
4.スマホ版ウェブ検索
スマートフォンECナビから検索すると1回1ポイントが即もらえます。PC版より回数が少ないのですが、スマホはいつ・どこからでも検索をかけられるのが便利です。
☆1回 1ポイント
☆1日1回までポイント付き検索が可能
(2回以上になるとポイントは加算されません)
私はPC版ウェブ検索を利用しています。
特にECナビのサービスを検索するときに便利です。
どこに何があるのか・・・あのサービスを利用したいけれどもどこにあるか見つけ出せない
ということがあるのでそんな時に利用しています。
ECナビをお友達に紹介して条件をクリアするとポイント特典をもらうことができます。
さらにお友達が会員登録をすればお友達に500ptがプレゼントされます。
ポイント特典
☆お友達を紹介すると1000pt
条件・・・紹介したお友達がポイント交換(初回)をした時点で1000ptがもらえます。
☆毎月お友達が貯めたポイントの20%が還元
条件・・・お友達が会員登録した月から始まる12ヶ月間のみ還元ポイント対象期間になります。姉妹サイト『リサーチパネル』で獲得したECナビポイントは対象外です。
20%還元のお友達紹介特典は好評のため期間を無期限延長しています。これまでは期限を決めてやっていました。もしかすると、また期限付きになる可能性もありますので気になる方は早めにチェックしておいたほうがよいでしょう。
紹介方法は次の3つになります。
☆メールで紹介
メールで紹介する方法は2つあります。
1つめはECナビサイト内のメールフォームからお友達に紹介URLを送信することができます。
※ECナビ→お友達紹介で貯める→メールで紹介する→メールフォームで送る
フォームはこのような感じです。
パソコン用と携帯用が選べます。
このようなメールがECナビから友達に送信されます
〇パソコン用
〇携帯用
もう一つはメールに直接URLを張り付けて送信する方法です。
登録URLがECナビのお友達紹介で貯めるの中にあります。この時の注意ですが、URLに自分の紹介IDが入っていますのでログイン状況を確かめてからコピーしてくださいね。
☆ブログで紹介
ブログをやっている方は是非お勧めしたいです。
ECナビにはたくさんの紹介バナーが用意されています。
バナーサンプル
120x60pixel(小)
200x200pixel(中)
300x250pixel(大)
小・中・大さまざま用意されてそれぞれに合った内容のバナーがあります。方法は簡単で張り付けしたいバナーを選びソースコードをコピーしてブログに張り付けるだけです。
☆SNSで紹介
あなたが登録しているアカウントでfacebook・Twitterでシェアまたはつぶやいたりしたページからお友達が登録をするとポイントがもらえます。
SNSで紹介は多くの方が見ているので、
友達を紹介してもしかするとお小遣いをたくさんもらえるチャンスかもしれません。